よくあるご質問 Q 解約の際に、注意する点はありますか?
はい、あります。解約の際に注意する点は以下のとおりです。
●補償内容について
「おとなの自動車保険」では、ご契約のお車に搭乗中の事故に加えて、①歩行中の自動車との事故、②自転車に搭乗中の事故など、ご契約のお車に搭乗中以外の事故についても補償する特約があります。「おとなの自動車保険」を解約をすると、同時にこれらの補償もなくなります。
<ご契約のお車に搭乗中以外の事故を補償する
・人身車外補償
・ファミリーバイク特約(人身タイプ)
・
記名被保険者ご本人、またはそのご家族が
●等級について
保険期間の途中でご契約を解約し、その後新たに契約する場合、現在のノンフリート等級の進行が遅れる、または7等級以上の等級の継承ができない場合があります。
また、事故有係数適用期間が1~6年のご契約は、1年経過するごとに「前年の
<新たなご契約に適用される等級の例>
(現在のご契約が17等級、
ケース | 現在の等級 ( |
新契約の等級 ( |
|
---|---|---|---|
ご契約を解約せず、満期をもって更新した場合 | 17等級(3年) | ⇒ | 18等級(2年) |
17等級(3年) | ⇒ | 17等級(3年) | |
17等級(3年) | ⇒ | 6F等級(3年) |
※新たな契約の等級・
●返還
解約の時期によっては、返還
なお、補償していた期間に対する未払込みの保険料がある場合は、解約時に請求させていただきます。
<以下に該当する場合はあわせてご確認ください>
・お車を新たに取得する場合や、他にお車をお持ちの場合
車を買い替えることにしましたが、どのような手続きが必要ですか?をご覧ください。
・中断制度のご利用を希望される場合
解約しても等級を維持することはできますか?をご覧ください。
・解約返戻金の計算方法について
解約時の返還保険料の計算方法は?をご覧ください。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
関連するQ&A
お問い合わせ
お探しの情報が無かった場合は、こちらからお問い合わせいただけます。
受付時間:9:00~17:30(12/31~1/3を除く)
ご契約者の方