よくあるご質問 Q 継続手続き時に計算された走行距離が想定より多かった(または少なかった)のですが問題ありませんか?

A
ご継続手続きでは、現在のオドメーター値をご申告いただくことで、前年走行距離区分が自動的に設定されます。そのため、確認いただいたオドメーター値を入力いただくだけで問題ありません。
※自動設定された区分を変更することはできません

保険期間の途中で車両入替がありますと走行距離の算出方法が異なります。
計算式は以下のとおりです。
申告いただいたオドメーターの値から、1年間の走行距離を自動で算出しております。

●車両入替がなかった場合

●車両入替があった場合

具体例をご紹介いたします。

アコーディオン例
●車両入替がなかった場合
目標イメージ
上記の契約について計算式に当てはめると
[14,000km-10,000km]÷370日間×365日=約3,945km
そのため、前年走行距離区分は3,000km超5,000km以下になります。
●車両入替があった場合
目標イメージ

上記の契約について計算式に当てはめると
[20,000kmー10,000km+3,000kmー100km]÷370日間×365日=約12,725km
そのため、前年走行距離区分は10,000km超15,000km以下になります。


[FAQ-ID:9002364(お問い合わせの際にはIDをオペレーターにお伝えください。)]

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

関連するQ&A

お問い合わせ

お探しの情報が無かった場合は、こちらからお問い合わせいただけます。