メインコンテンツへスキップする

よくあるご質問

質問 年次別指数による評価法とは?

回答
建物の新築時の建築費に、新築年に応じた指数(建築費倍率)を乗じることで、物価の変動等を反映させて評価額(再調達価額)を算出する方法です。
新築時の実際の建築費から算出するので、実態に即した評価ができます。

■年次別指数による評価法

  


【例】東京都所在の木造建物(H構造)の評価額

  新築時の建築費:1,500万円
  新築年:2015年(建築費倍率:1.38)

  1,500万円  ×  1.38  =   2,070万円 

  ※2025年1月時点での建築費倍率を使用しています。

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

取り上げてほしいテーマ、ご意見・ご感想をお聞かせください。

「火災保険 補償えらびのコツ」は皆様のもっと知りたいことを取り上げてまいります。「ここが分かりにくかった」「もっとこういうテーマについて掲載してほしいなど」、ご意見・ご感想をお待ちしております。