メインコンテンツへスキップする
SOMPOダイレクトHOME>じぶんでえらべる火災保険HOME> 火災(質問・Q&A) > 補償について> お見積り、お申込みやご契約について> 建物の構造について>

マンション新築時の購入金額から保険金額を設定する場合、見積り画面でどのように入力すればいいですか?

よくあるご質問

質問 マンション新築時の購入金額から保険金額を設定する場合、見積り画面でどのように入力すればいいですか?

回答
以下の手順で入力します。

①見積り画面の「Q.専有面積を入力し、「保険金額を算出する」ボタンを押してください」の設問で、専有面積を入力します。
②「Q.建物の保険金額を設定してください」の設問が表示されるため、「新築時の建物購入価格で評価額計算をされたい方はこちら」をクリックします。
③設問が「Q.新築時の建築・購入価格を入力し、「保険金額を算出する」ボタンを押してください」に変わります。
④新築マンションの購入金額から「土地代金」や「共有部分の持ち分」を除いた金額(※)を入力欄へ入力します。

※新築マンションの購入金額には、「専有部分」「共用部分の持ち分割合」「土地の持ち分割合」などが含まれており、購入金額=建物の購入金額ではありません。詳細は「建物の新築時購入価格の計算方法は?」をご確認ください。

この内容は参考になりましたか?

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

取り上げてほしいテーマ、ご意見・ご感想をお聞かせください。

「火災保険 補償えらびのコツ」は皆様のもっと知りたいことを取り上げてまいります。「ここが分かりにくかった」「もっとこういうテーマについて掲載してほしいなど」、ご意見・ご感想をお待ちしております。