火災保険の保険期間が5年を超える長期契約の場合は、主契約である火災保険の払込方法によって、地震保険の保険期間が決まります。
火災保険が長期一括払契約の場合、地震保険の保険期間は1年または5年のいずれかでご契約となります。ただし、5年契約を希望されても、火災保険の保険期間が残り5年未満の場合は、火災保険の満期日までの年数でのご契約となります。
火災保険が年払または月払契約の場合、地震保険の保険期間は1年のご契約となります。
詳しくは以下の表をご参照ください。
火災保険の 保険期間 |
火災保険の 払込方法 |
地震保険の 保険期間・払込方法 |
最初の地震保険の 満期後の契約 |
---|---|---|---|
6年~10年 | 長期年払 | 1年(一括払) | 1年ずつ継続する方式の契約です。 |
長期月払 | 1年(月払) | ||
6年~36年 | 長期一括払 | 1年(一括払) | |
5年(一括払) | 5年ずつ継続する方式の契約です。 |
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 地震保険について
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 補償について > 地震保険
関連カテゴリ : 火災(質問・Q&A) > 自然災害について > 地震・津波
「火災保険 補償えらびのコツ」は皆様のもっと知りたいことを取り上げてまいります。「ここが分かりにくかった」「もっとこういうテーマについて掲載してほしいなど」、ご意見・ご感想をお待ちしております。